この記事ではNIRUさんのAPEX LEGENDS(エーペックスレジェンズ)のマウス感度、コントローラ設定、キー設定、ビデオ設定、使用デバイス・プレイ環境について解説します。
目次
NIRUさんについて
ニルさんは主にダブハン爪痕を獲得する動画を大量に上げている猛者中の猛者の方で、高感度のコントローラーさばきは視聴者を魅了させます。プレデター達成は勿論のこと、ワットソンやランパート縛りでソロマスターを達成してしまうほどの実力の持ち主。
チャンネル登録者数40.5万人と大人気YouTuberの1人です。
NIRUさんのコントローラー感度について
デッドゾーン | 3% |
入力範囲の限界 | 1% |
反応曲線 | 6 |
スコープ設定 | 1.1/1.3/1.3/1.3/1.3/1.3/1.9 |
左右視点移動速度 | 310 |
上下視点移動速度 | 296 |
左右視点移動加速 | 250 |
上下視点移動加速 | 0 |
視点移動付与時間 | 0% |
視点移動付与ディレイ | 0% |
左右視点移動速度(エイム時) | 114 |
上下視点移動速度(エイム時) | 92 |
左右視点移動加速(エイム時) | 185 |
上下視点移動加速(エイム時) | 121 |
視点移動付与時間(エイム時) | 0% |
視点移動付与ディレイ(エイム時) | 0% |
ターゲット補正 | オン |
格闘ターゲット補正 | オン |
通常時はかなりの高感度でプレイされていますね。逆にエイム時は低感度でしっかりと敵を撃ちぬいている印象です
ニルさんは高頻度で感度を変えている印象なので、どうしても最新の視野角が知りたい方はニルさんの配信で直接聞いてもいいかもしれません
NIRUさんのボタン設定
スプリント | L3 |
ジャンプ | X |
しゃがみ | R2 |
戦術アビリティ | L2 |
アルティメット | L2+〇 |
アクション/拾う/リロード | ▢ |
マップ | タッチパッド |
攻撃 | R1 |
射撃モードの切り替え | 十字キー下 |
照準器エイム(切り替え) | L1 |
格闘 | △ |
武器の切り替え/収納 | R3 |
グレネード装備 | 十字キー右 |
装備中の回復アイテムを使用 | 十字キー上 |
シグナル | 〇 |
キャラクターの固有アクション | 十字キー左 |
NIRUさんのビデオ設定
画面モード | フルスクリーン |
縦横比 | 16:9(ネイティブ) |
解像度 | 1920×1080(ネイティブ) |
視界 | 100 |
スプリント時の画面の揺れ | 小 |
垂直同期 | 無効 |
解像度適応の目標FPS | 0 |
アンチエイリアス | TSAA |
テクスチャストリーミング割り当て | 中(3GB) |
テクスチャフィルタリング | バイリニア |
アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
サンシャドウ範囲 | 低 |
サンシャドウディテール | 低 |
スポットシャドウディテール | 無効 |
空間光 | 無効 |
ダイナミックスポットシャドウ | 無効 |
モデルディテール | 低 |
エフェクトディテール | 低 |
衝撃マーク | 無効 |
ラグドール | 低 |
視野角が100なのは珍しいですね。視野角は90、104、110が多いのですが、自分にぴったりの視野角でプレイしているのがニルさんの強さの秘訣かもしれないですね
NIRUさんの使用デバイス
コントローラー
レボリューション プロ コントローラー2 ホワイト
モニター
Pixio PX279RP ディスプレイ モニター [ 27 インチ 240hz 1920×1080 1ms HDR FreeSync G-SYNC Compatible対応 ] ゲーミング モニター ベゼルレス 27型 display monitor

マウス
Logicool G ロジクール G PRO ゲーミングマウス ワイヤレス HERO 25Kセンサー LIGHTSPEED 無線 POWERPLAY ワイヤレス充電対応 LIGHTSYNC RGB 80g 軽量 左右対称 FPS G-PPD-002WLr 国内正規品

イヤホン
Panasonic RP-HDE5

マイク
AVerMedia AM310
