この記事ではヒカキン(HIKAKIN)さんのゲーミングチェアやデスク、PC、モニタ、マウス、キーボードなど使用デバイス・プレイ環境について解説します。
目次
ヒカキンさんについて
日本のYouTube界で知名度がトップクラスのヒカキンさん。2006年から開始したYouTubeやSNSフォロワーは計2300万人を突破!再生回数も累計145億回突破するなど、先頭を走り続けるクリエイターさんです。
ヒカキンさんはゲーム好きでも有名で、ゲーム専用チャンネル「ヒカキンゲームズ」も運営しています。そんなヒカキンさんのゲーム環境、デバイスが気になりますよね!お金は余るほど持っていますので、どのデバイスもこだわり抜かれた商品ばかりです。
ヒカキンのPC、モニター、使用デバイスなど
2020年7月の投稿でゲーム生配信用の部屋を作るためにゲーム環境を一新したヒカキンさん。生配信用の情報をまとめました。※昔からの環境は崩したくないため、新しく環境一式を用意したとのこと。
ゲーミングチェア
AKRacing オフィスチェア ゲーミングチェア Premium 低座面タイプ Carbon Black カーボンブラック AKR-PREMIUM/LOW-CARBON_BLACK

ゲーマーに大人気のエーケーレーシング。最上位機種にあたるプレミアムのカーボンブラックです。首・腰のサポートと180度倒れるリクライニングに感動していました。
ゲーミングデスク
COUGAR ゲーミングデスク MARS 人間工学デザイン RGB照明付き 高さ調節可能 コントロールスタンド搭載 CGR-MARS 【国内正規品】

2時間もかけて自分で組み立てたデスクw デスク左右に配置された光らせる機能は使わない予定とのこと
PC
エイリアンウェア ニューオーロラ ゲーミングデスクトップ フルスペック

https://www.dell.com/ja-jp/gaming/alienware-desktops?~ck=mn
DELLが販売しているエイリアンをテーマにしたデザインで識別できるゲーミング専用コンピューター。その最高機種を購入。
こちらは既に同じものを持っていて2台目だそうです。
キーボードとマウスはPCに付属の製品を利用していました。
モニタ(ゲーミングモニタ)
エイリアンウェア 27インチ ゲーミングモニター AW2720HF

DELL ALIENWARE AW2720HF 27インチゲーミングモニター(フルHD/IPS非光沢/1MS/240HZ/HDMIX2/FREESYNC)
こちらもDELLのモニタで2台購入。1台はプレイ用、もう1台は配信のコメントなどを見る用とのこと。
サブモニタ
iPad Pro 12.9インチ

サブモニター的な感じで使うipad。時間表示やストップウォッチ、しゃべることをメモして原稿がわりに使うなど万能です。
ヒカキンのマイク
SHURE 単一指向性ダイナミック型マイクロホン SM7B 【国内正規品】

マイクはシュアー。海外のゲーム実況者・ストリーマーが良く使っているのを見て購入を決定したとのこと。ビードボックスにも良さそう、と独自の感想を述べていました。
マイクケーブル
マイクケーブルはユーグリーンを購入。

ヒカキンのマイクスタンド(マイクアーム)
Rode PSA1 プロフェッショナル・スタジオ・ブームアーム [並行輸入品]

先ほど購入したシュアーと合わせての利用。デスクの奥に挟んで良い感じに収まりました。
ヒカキンのヘッドフォン
ゼンハイザー オープン型 ヘッドホン HD 800 S【国内正規品】

ヘッドフォンは兄セイキンさんおすすめのヘッドフォン。20万円もする超高級品ですね。開放型の最上級クラス。一般人は手が出せないですね…パソコンが買える値段です (;´Д⊂)
ヒカキンのイヤホン
ビーツ urBeats3

基本的にヘッドホンを使う予定だけど一応購入したイヤフォン。
ヒカキンのコントローラー
DUALSHOCK4 ゴールド

「ヒカキンだから金にしちゃったw」とお茶目なコメントw わざわざ廃盤になったゴールドブラックを探して購入したそうです。1万7千~8千円したとのこと。これに背面アタッチメントを付けて使用します。
ヒカキンのウェブカメラ
logicool ロジクール BRIO (ブリオ) RightLight 3 採用 4K Ultra HDウェブカメラ C1000eR

フラットなデザインがカッコイイ4Kのカメラです。
ヒカキンのオーディオミキサー
Behringer qx1002usb XENYX
配信は音質が大事。ということでミキサーにもこだわります。かつてマリオのビートボックスを配信していた時にもベリンガーを使っていたとのこと。
ヒカキンのスイッチャー(効果音用)
エルガト ストリームデッキ XL

生配信中にボタン一発で効果音を鳴らすのに使う用途で購入したそうです。使ったことがないので使いこなせるか心配らしいですがw
ヒカキンのスイッチャー(画面切り替え用)
ブラックマジック エーテム ミニ

今後カメラを複数台に増やした時に、カメラの切り替えを行う目的で購入したそうです。YouTubeライブにめちゃめちゃ相性が良いらしいです。
キャプチャーカード
エルガト ゲームキャプチャー HD60

録画する機械。生配信にも使えます。パススルー形式、遅延がほぼなく、ゲーマーに人気ですね。
マウスパッド
ロジクール ゲーミングマウスパッド G440

三脚
エルガト マルチ マウント

手元の撮影など色々と便利な三脚も購入。